神経難病センター

診療内容

外来名

対象疾患

外来日

免疫性神経疾患

MS / NMOSD / MG / CIDP / GBS

月曜日 午後 / 水曜日 午後

パーキンソン病

パーキンソン病 / 類似疾患 他

水曜日 午後

神経内科

神経変性疾患 / てんかん / 頭痛 他

月曜日 午後

神経筋検査

電気生理学的検査 / ALS

水曜日 午後

認知症

認知症の鑑別診断・治療

木曜日 午後

 

MS : 多発性硬化症

NMOSD : 視神経脊髄炎関連疾患

MG : 重症筋無力症

CIDP : 慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー

GBS : ギラン・バレー症候群

ALS : 筋萎縮性側索硬化症

  

  

免疫性神経疾患 専門外来

 主に免疫性神経疾患を対象とする専門外来です。疾患としては、多発性硬化症(MS)、視神経脊髄炎(NMOSD)、重症筋無力症(MG)、慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(CIDP)、ギラン・バレー症候群(GBS)を対象とします。令和7年の現在では、MS:50例、NMOSD:30例、MG:50例、CIDP:10例、その他EGPA、血管炎関連疾患などの症例の診療をしております。各々の疾患の診断と治療を担当しております。

 最先端治療として、治験管理委員会を通じて国内外からの治験(新薬)医療を施行しており、また生物製剤の治療も積極的に行っており、患者様に最新の治療を提供できるように努力しております。

毎年MS、NMOSD、MGの市民公開講座を施行しております。通常の外来診療時間では患者様にお話しできない情報をお伝えします。

医師紹介

  • 病院長

    野村 恭一

    のむら きょういち

    専門分野
    神経内科
    出身大学
    埼玉医科大学
    認定資格
    • 日本内科学会認定内科医
    • 日本内科学会認定制度指導医
    • 日本神経学会認定神経内科専門医
    • 日本内科学会認定指導医
    • 日本脳卒中学会認定専門医
    • 日本頭痛学会専門医 
  • 副院長兼内科部長

    吉田 典史

    よしだ のりひと

    専門分野
    神経内科(パーキンソン病)
    出身大学
    埼玉医科大学
    認定資格
    • 日本内科学会認定内科医
    • 日本神経学会神経内科専門医
    • 日本内科学会総合内科専門医
  • 神経内科部長

    鈴木 理人

    すずき まさと

    専門分野
    神経内科(認知症)
    出身大学
    埼玉医科大学
    認定資格
    • 日本認知症学会専門医
    • 日本神経学会神経内科専門医
    • 日本内科学会総合内科専門医
  • 神経内科医長

    石塚 慶太

    いしづか けいた

    専門分野
    神経内科(末梢神経)
    出身大学
    埼玉医科大学
    認定資格
    • 日本内科学会内科認定医
    • 日本神経学会神経内科専門医
  • 神経内科医長

    山鹿 哲郎

    やまが てつお

    専門分野
    神経内科、脳卒中
    出身大学
    埼玉医科大学
    認定資格
    • 日本内科学会認定内科医
 

受診について