泌尿器科

診療内容

当院の泌尿器科では、前立腺疾患(前立腺肥大・前立腺がん)、腎臓・膀胱などの尿路疾患等の診療を行っております。
手術では腹腔鏡下手術なども実施しており、患者さんに負担の少ない治療が可能です。
また、当科では、女性の尿失禁症や骨盤臓器脱などの治療も可能ですので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。

診療実績

  • 尿失禁、排尿困難等の排尿に関する機能障害
  • 前立腺がん、膀胱がん、腎がんなどの尿路系悪性腫瘍(前立腺がんの全摘術、腹腔鏡を用いた腎がんの摘出術、回腸を用いた代用膀胱を尿路変更とする膀胱全摘術等)

特殊検査

  • 前立腺生検(2~3泊)、膀胱鏡検査(軟性鏡)、尿流量測定、残尿測定、逆行性腎孟造影等
  • CT、MRI等各種画像検査

専門外来

小児泌尿器・おねしょ外来

小児を対象とした停留精巣、陰嚢水腫、夜尿症、包茎などの診察および治療を行っています。
特に夜尿症(おねしょ)は自然治癒率が高いため、治療されないケースが少なくありません。しかしながら、夜尿症患児および家族は夜尿症により大きなストレスを受けている場合もあり、近年では夜尿症治療により生活の質が改善されることも明らかになっていることから、適切な治療を行うことが推奨されていますので、お気軽にご相談ください。

  • 毎月第2 土曜日

NCDの外科手術・治療情報データベース事業について

当院は、一般社団法人National Clinical Database(NCD)の外科手術・治療情報データベース事業に参加しています。これにより、患者さんの手術症例などがデータベース化されることになります。詳しくはこちらをご覧ください。

医師紹介

役職 医師名 専門医・認定医等
医監
兼泌尿器科部長
平野 大作 ・日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医
・日本泌尿器科学会認定指導医
・臨床研修指導医
・日本がん治療認定医機構暫定教育医
・難病指定医
・身体障害者福祉法指定医
常勤 矢島 亮太  
非常勤 小林 堅一郎 ・日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医
・日本泌尿器科学会指導医
・日本小児泌尿器科学会認定医
非常勤 森本 裕彦 ・日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医
・日本泌尿器科学会認定指導医
・日本泌尿器内視鏡学会泌尿器腹腔鏡技術認定医
・日本内視鏡外科学会技術認定医(泌尿器科領域)
・日本内分泌学会内分泌代謝科(泌尿器科)専門医
非常勤 稲垣 有紀  

簡単ガイド

【診療受付時間】
午前 8:30~11:00
※整形外科、皮膚科、泌尿器科10:30まで
※第2・4土曜日の泌尿器科10:30まで
午後 13:30~15:30

※診療科により多少異なります。
(詳しくはこちらをごらんください。)

【土曜日の診療について】

・耳鼻咽喉科・眼科・小児科を除き午前中の診療を行っています。

・診療受付時間は、8:30~11:00

※整形外科は第1・4週のみで、受付は10:30までです。

※外科・脳神経外科・泌尿器科は毎月第2・4週のみ診療しています。

※泌尿器科は予約のみとなります。

【休診日】

日曜日、国民の祝日、年末年始

〒355-0005
東松山市大字松山2392番地
TEL:0493-24-6111
FAX:0493-22-0887

ご利用いただけるカード VISA MasterCard JCB
FaceBookロゴ
ページの先頭へ